名前
件名
メッセージ
絵文字
画像
アイコン
文字色
パスワード
プレビューする(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

本日のカード

Tommy  new!

2025/07/25 (Fri) 08:39:03

お坊さんの説教で「土の下に半を書いて幸いと読む」と言う説教を聞いた事があります。畑を耕し始めて半分に来た時、半分の達成感と残り半分の目標を待つ時が一番幸せを感じると言う内容でした。そこで「幸」と漢字を成り立ちを調べると象形文字的に手枷が外れる事を象っているとのこと、読みも本来は「さいわい」であって悪い事から逃れると言う意味で「しあわせ」は「仕合せ」と書き、噛み合いめぐり合わせの意味だそうです。現代では「幸」は恵まれることや悩みの無いことを意味しますが、本来の意味は苦難や災害から免れることで過去の人々は今より不幸が多かった事が読み取れます。そう言う意味でも現代人の幸せ不感症的な状態は目標や希望が持てないことなのかもしれません。
2025/07/25のカードはThe World「完全・完成・統合」。
仕組みが上手く働いて居ることは良い事ですが、仕組みに流されて居ると自分を見失います。単純に得ることを望むのでは無く、どう在りたいかを持つことが大切です。

本日のカード

Tommy

2025/07/24 (Thu) 08:59:14

どんな努力も伝わらないと意味を成しません。宗教で言う「神様は見てる」は己への戒めで成功へは導いてくれません。成功者の多くは目立つこと、発信することに長けています。発信して誰かの目に留まれば、相手は自分を知ったが自分は相手を知らないと言うアドバンテージが生まれます。意思や努力は意図的に発信しないと理解も協力も得られません。
2025/07/24のカードはThe Hanged Manのリバース「徒労・自暴自棄・意思薄弱」。
我慢や努力に意味を持たせる為には伝える事が重要、周囲が理解しなければ問題無しとスルーされます。伝える時もガス抜きの愚痴では無く問題定義として変化や応えを求めることが大切です。

本日のカード

Tommy

2025/07/23 (Wed) 07:54:55

悪い事が続く時こそ落ち着く必要があります。損失や心象を取り戻そうと焦ることで手元が疎かになり更なるトラブルや失敗を招く事例を見たり体験した人も多いと思います。勝つ事に拘るより負けを認め仕切り直す方が冷静になり気分も変わります。
2025/07/23のカードはThe Chariotのリバース「暴走・失敗・無知」。
大方の失敗や敗北は状況を見誤った結果です。その結果を受け入れ次に繋げる事が大切、現状を客観的に見る為にも仕切り直しましょう。

本日のカード

Tommy

2025/07/22 (Tue) 08:52:56

「ピンチはチャンス」、「禍を転じて福と為す」など窮地に落ちた原因を改善出来れば挽回どころか躍進も可能です。ですが負けや不幸が続く場合は問題を改善できていないと言うことです。何が問題なのかも理解しなければ「泣き面に蜂」、「弱り目に祟り目」と言う事態に陥ります。
2025/07/22のカードはWheel of Fortune「チャンス・変化・解決」。
問題には必ず因果が存在します。原因を周囲に押し付けず自身で改善できれば運気を呼び込むことが出来ます。組織の上に立つ者なら自身の在り方に問題がある事を疑いましょう。

告知

Tommy

2025/07/21 (Mon) 07:41:02

本日7月21日は「北条鹿島にぎわいまつり」に参加します。
9:00~16:00、総合\1000、手相のみ\100、
お気軽にお立ち寄りください。
(鹿島に渡る為の船賃が別途必要です。)

本日のカード

Tommy

2025/07/21 (Mon) 00:00:29

目標を掲げ結果が出るまでには時間も努力も必要で、何より周囲に存在を認められ意思が伝わる為には更なる時間と共に忍耐も必要です。情報化社会の現代は何事にもハウツーで手早いインスタントなモノを好み、本質を求めず結果だけを求める傾向が強く成っています。上記の様な流れでは、努力や本質も軽んじられロストテクノロジーと呼ばれるモノが増えて行くでしょう。
2025/07/21のカードはStrength「度量・忍耐・勇気」。
何かを成す為には発想と努力が必要ですが、今風に簡単な結果を求めると他者に真似され競争に呑まれます。大きな結果を得るには自己との対話で個性を磨きましょう。

本日のカード

Tommy

2025/07/20 (Sun) 08:57:30

群れる生物にとってリーダーは大切な存在です。群れであること自体にメリットが多々あり、それに効率化と方向性を持たせて戦略とし生存競争を勝ち抜くのがリーダーの役目です。現在の日本を振り返って見るに、政党の大半が群れの枠組みを取り違えた売国奴だらけです。妄想家の共産主義やグローバリゼーションは群れの枠組みどころか群れ自体を滅ぼします。自分達が住む日本と言う国を守れるリーダーが必要です。
2025/07/20のカードはThe Emperorのリバース「未熟・横暴・無責任」。
リーダーを選ぶ時に必要なのは、どの枠組みを対象にして語りかけて居るのかです。リーダー自身が責任を取れない範囲の妄言を語るなら詐欺師も同然で、求心力があっても自分の権力圏と責任を自覚できないならコストが膨らみ自滅するでしょう。

本日のカード

Tommy

2025/07/19 (Sat) 09:34:23

令和の米騒動の発端は2024年6月に発表された農林中金1.9兆円赤字、アメリカ国債での含み損のニュースが流れました。すでにココがオカシイのですが農水省が対応に動き出します。本来JAは国の機関では無く農林水産に携わる個人業者を支援する民間の協同組合に過ぎません。ですがその対応に農水省は2024年8月13日に米の先物取引を再開します。後はニュースで知っていると思いますが米が高騰します。最初マスコミは新規参入者の買占め行為に因る高騰を報道して居ましたが、小売りでの一律の値上げの言い訳にはならず、米の卸業者と中間業者のコストと論点をずらして来ました。この卸業者達は事実上JAの子会社や協力関係者で身内も同然、利益はJAを通して吸い上げられ農林中金の穴埋めに。問題点の一つ目は既に書きましたが民間であるJAに対して農水省が動いた事、二つ目はJAがカルテルの如く米の価格に介入した事、三つ目はJAの農家からの米の買い付けは殆ど変わっていない事です。
2025/07/19のカードはTemperanceのリバース「不正・浪費・不平」。
看板や建前を偽る存在は不正の温床です。公然と名乗る立場に発生する権力は多々あり、それには責任が伴います。意図的にミスリードさせる情報に注意しましょう。

本日のカード

Tommy

2025/07/18 (Fri) 08:41:18

年々不登校児が増えています、去年のデータですが小中学校を合わせて34万人余り11年連続で増加しており前年比で15%増の数字が出ています。義務教育とは言いますが日本国が保証する権利でもあり、それを受けることが出来ないのは大きな損失です。現在の学校と言う制度が時代に合わないと言う点は置いといて、国民自身が教育の価値をもっと理解することが重要です。無知は罪です、知らなくても法は裁きを下します。
2025/07/18のカードはThe Moon「不安・逃避・洗脳」。
ニュースを読み取る知恵があれば気付きますが、世界的に貧富の差は大きく成り理性のない欲と争いが広がっています。人の欲と怠惰は際限なく、手に入れたモノを顧みることは稀です。理性と知恵を持って今を見返してみましょう。

本日のカード

Tommy

2025/07/17 (Thu) 08:57:13

自分が子供の頃は雑誌やデパートの企画で子供達に未来の絵を描かせるイベントがありましたが今も行われているのでしょうか?昭和の時代は21世紀も目前、科学の発展で輝かしい未来が訪れる的なイラストが少年誌などで良く見かけました。空飛ぶ車にリニアモーターカー、立体映像に宇宙ステーション、どれも開発されては居ますが一般化していません。現実に訪れた21世紀は情報過多で小さな画面相手にネガティブな足の引っ張り合いを行う小さな世界に成ってます。
2025/07/17のカードはThe Starのリバース「消極的・失望・無気力」。
コスパやタイパなど現実的で消極的な言葉が目立ち、それを後押しする様にAIが現れ未来がミニマリスト化してます。自由な空想や希望が無ければ新たな扉は開きません。無駄を承知で挑むことに意味があります。